愛知県名古屋市の製造業様からのご依頼で、天井カセット形と床置形の業務用エアコンの入れ替え工事を行ってきました。
設置から20年以上程経過しており、「効きが悪い」との事から今回エイティーズにご相談頂きました。
事務所内ですので、空調が使えないと職員様の体調を崩してしまう恐れもあり早々に交換工事を行いました。
大きな床置形のエアコンからダクトで各所へ吹出しているタイプでしたので、ダクト屋さんにご協力を頂き設置工事を行いました。
また、室内機の重量は数百㎏ありますので、搬出入の際には重量物の搬出入、据付を専門に行う重量屋さんのご協力も頂きました。
こちらが取り外し前の室内機です。構造的にエアコンの真上から吹き出した風を、ダクトを通して下の階に送っています。そして、下の階の吹き出し口から風が吹き出されています。
こちらがエアコンの真上から風を送るためのダクトになります。ダクトも重いので途中途中、吊金具で支持をしています。
この床に開口部があってここからダクトが下の階に降りていってます。
遠くからですが、ちょっと見にくいですね。
こちらはドレン管になりますね。結露水を外部に流すための排水管です。
床面にギリギリなので勾配をしっかりと取って施工しました。
こちらが交換前の室外機になります。今の室外機と比べると若干大きいですね。
こちらは排熱を上から吹いているタイプの室外機です。存在感がありますね。
3台横並びするとより圧迫感が出ますね。
大きな室外機の裏にコッソリと小さめの室外機がいました。
こちらが更新後の室内機と配管になります。大きさはそれほど変わっていませんが、やはり見た目にも新しいですね。
分かりにくいと思いますが、床に伸びているダクトも新品に変わっています。
こちらは更新後のリモコンですね。スタイリッシュになりました。
こちらは更新後の室内機になります。更新前の室内機は事情があり撮影できませんでしたので、更新後のみとなります。
照明と照明の間にピッタリと収まっていますね。
他のお部屋も同じように設置しております。
こちらが更新後の室外機になります。既存のコンクリートベースを使って設置しています。他の室外機も同様に設置していますが、写真枚数が多くなってしまうので割愛させて頂きます。
重量物の搬出入があったり、時間制限があるお部屋があったりと工事中はバタバタしましたが、お客様のご協力もあり無事に工程通り終わり完了となりました。
*********************************************************************
【内容】 天井カセット形 床置形業務用エアコン 室内機11台と室外機6台の入替更新工事
【工事日数】 4人で2日間
【既存メーカー】 日立 5馬力ツイン 5馬力 22馬力
【既設型式】 2方向:室内機RCID-J112K 室外機RAS-J224HPM セットRCID-J224HPM
床置:室内機RP-J630HP1 室外機RCR-J315H1
【更新メーカー】 日立 5馬力ツイン 5馬力 22馬力
【更新型式】 2方向:室内機RCID-GP112K2 室外機RAS-GP224RSH1 セットRCID-GP224RSHP2
床置:室内機RP-AP630HVP1 室外機RCR-APRCR-AP315HV2 セットRP-AP630RHVP3
*********************************************************************